脱毛器

肌を露出する季節には特に気になる「ムダ毛」。
脱毛サロンに通いたいけど時間がない、予約がなかなか取れず面倒、全身脱毛するにはお金がかかる…などの理由でなかなか通えずにいるという方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが「家庭用脱毛器」!
家庭用脱毛器は自宅で好きな時間に脱毛できる、充電式タイプもあり場所を選ばない、ランニングコストがかからないので、ムダ毛に悩む方の間で話題となっています。
ですが家庭用脱毛器にはたくさんの種類があり、どれを選んだらいいかわからないですよね。
こちらの記事では家庭用脱毛器の種類と、おすすめの選び方をご紹介していきます♪
脱毛したいとはいえ、特に気になる「脚」「腕」だけ!でも、、、
医療レーザー脱毛は6回で40万円程度かかってしまう…
消去法で脱毛サロンも考えましたが、数年間ずっと脱毛サロンに通い続けられる気がしないんですよね…
サロン脱毛も結局一回の契約で16万とか20万円くらいかかるし、エステサロンって化粧品やジェルを勧められるのが苦手なんです...
サロンでの脱毛は、実はデメリットも多い!
サロン脱毛のデメリット
・脱毛サロンでは、結局、完璧な永久脱毛はできない
・何度も通うので脱毛完了するまでに時間がかかりすぎる
・決して安くはない費用がかかる、
・カウンセリングや勧誘が鬱陶しい
・スムーズに予約できない時がある
そこで私が実践したのは、家庭用脱毛器です!。
家庭用脱毛器なら自宅で好きなタイミングで気になる部位を集中して脱毛できるし、サロンに通うよりコストも抑えられる!
しかも最近の脱毛器はエステサロンが開発しているのもあって、照射パワーも負けないし品質も高いんです。
でも種類がたくさんあって選べない…という方のために、家庭用脱毛器を厳選してランキング形式で比較してみました♪
【最新】家庭用光脱毛器おすすめランキング
実際に気になる機種を購入・レンタルしてみて、使用感や機種ごとの特徴がわかりました。
ここでは私が使った限りの家庭用脱毛器のメリットとデメリットを正直にお伝えしますね(^^
結論としては、基本的なスペックに違いはないものの、取り扱いの違いで好みが分かれる結果です。
下記の厳選した5商品なら、性能は以前の脱毛機とはかなり違っており、サロンレベルの製品が増えてきています。
表にまとめてみたので、参考にしていただければ幸いです♪
商品名 | Datsumo Labo Home Edition | ラヴィ | Biito2 | フォトEPC | ケノン | トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X |
---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脱毛方式 | フラッシュ式(IPL方式) | フラッシュ式(IPL方式) | フラッシュ式(THR方式) | フラッシュ式(IPL方式) | フラッシュ式(IPL方式) | レーザー式 |
本体価格(税込) | ¥71,478(税込) AmazonPayで5000円OFF |
¥54,780(税込) | ¥59,840(税込) 月々2,494円✕24回払い |
¥74,800(税込) 月々3,117円×24回払い |
¥69,800(税込) | ¥40,530(税込) |
カートリッジ交換 | 取替不要な設計 | ◎ | なし | なし | ◎ | 必要なし |
保証期間 | 1年間 | 2年間 | 1年間 | 1年間 | 今なら2年3ヶ月 | 2年間 |
脱毛範囲 | 全身(顔・VIO含む) | 全身(顔・VIO含む) | 全身(顔・VIO含む) | 全身(顔・VIO含む) | ヒゲ、腕、足、ワキ、背中、お腹、Vラインなど | 全身(一部除く) |
使用禁止部位 | ー | ー | 日焼けした箇所、ほくろやシミ、眼球やまぶた、髪の毛、刺青やタトゥーなど | ー | Iライン、Oライン、髪の毛 | Iライン、Oライン、顔の鼻から上の部分(額、こめかみ、頬骨、鼻の穴、目元など) |
照射回数 | 30万発 | 5千~10.5万発 | 35万発 | 約30万発 | 50万~300万発 | 電池の寿命が製品の寿命 |
照射パワーレベル調整 | 5段階 | 7段階 | 5段階 | 5段階 | 10段階 | 5段階 |
最大照射面積 | 4.2c㎡ | 7.7c㎡ | 大:3.72㎠ 小:2㎠ |
30×20mm | 9.25c㎡ | 直径1cm(円型) |
照射パワー | 2.9J /c㎡ | 6.7J /c㎡ リニューアルで150%UP |
14ジュール | 7.6~15J/c㎡ |
非公開 | 最大22J /c㎡ |
全身脱毛ができる回数 | 300回 | 約350回 | 77回 | 約300回 | 約1,667回 | 電池の寿命が製品の寿命 |
主な特徴 | 脱毛サロンが開発した家庭用脱毛器。照射パワーも業務用レベルの強力パワーで冷却クーリング機能も搭載されたサロンレベルの脱毛器。 | 業界最高クラスの照射パワー (サロン級)脱毛と同時に美肌もケア。安心の日本製 &2年保証 |
肌に優しく痛みも少ない「THR方式」の脱毛器です。細い毛にもしっかり効果があるのに、サロン級のパワーで照射が可能。女性用・男性用・子供用のモードがあり家族で使いたい方にもおすすめ。 | 美容医療のクリニカルサロン シーズ・ラボが監修した光美顔器+光脱毛器。最大15J と他の脱毛器と比べて圧倒的なパワーです。 |
家庭用脱毛器及び美顔器でも日本一の販売実績 !使い切れない照射数300万発 で圧倒的なコスパ |
家庭用脱毛器の中でレーザー式脱毛器はトリアだけ! 『確実に脱毛したい』 方にはこれがおすすめ。 |
公式サイト |
光脱毛経験者の口コミでは、「カートリッジを買い換える必要もなく脱毛終了した!」という意見が多いです。
確かに上記5商品でしたら全身脱毛を行っても平均100回以上は行えるので余裕がります。
注意点としてはVIOや顔などは自己責任になってしまう製品があります。品質保証には差があります。
軽量でコンパクトで使いやすい製品もあったりで、使いやすさの違いもあります。
あなたにオススメの脱毛器はこれ!

脱毛器はたくさん種類があって、どれを買えばいいのか迷いますよね。
でも使いたい目的で選べば大丈夫!どんな方におすすめかまとめてみました♪
わかりやすく整理すると♪
サロン品質が欲しい!
★脱毛サロンが開発した品質で、照射パワーはサロン並み、痛みへの配慮も完璧なのが【脱毛ラボホームエディション】
★軽量コンパクトで使いやすい!しかも今なら乗り換えキャンペーン(MAX45%OFF)でお得!!
圧倒的な照射パワーが欲しい
★脱毛サロン級の照射パワーがあって、美肌効果も期待できるバランスの良い脱毛器が【ラヴィ(LAVIE)】
★保証期間も2年と長い。デリケートゾーンの脱毛も行える。美顔器としても利用可能!
脱毛も美肌ケアもしたい!
★THR方式で痛みが少ないのに産毛にも効果あり!付属のアタッチメントで美肌ケアも出来るのが【BiitoⅡ】
★脱毛サロン『恋肌』がおすすめする業務用パワーの脱毛器!
【脱毛ラボホームエディション】脱毛サロンが本気で開発した家庭用脱毛器
こんな方に脱毛ラボがおすすめ!
・家庭でも脱毛サロンと同じ業務用パワーが欲しい!
・面倒な操作不要で使いやすい!
・サロンでは恥ずかしいVIOの脱毛もしたい!
・脱毛サロンに行くコストを押さえたい!

VIO脱毛をしたいけどサロンでは恥ずかしい!というお客様の声から開発された家庭用脱毛器なので間違いないです。
照射パワーも脱毛サロン相当で、肌に優しい業界初の痛くない冷却クーリング機能も装備されています。
面倒なカートリッジ交換不要!しかも軽量(277g)コンパクトサイズなので、帰省・旅行中でも利用できます。
照射回数が少なく見えますが、全身脱毛を300回も行えるので十分です。
【ラヴィ(LAVIE)】日本製サロン品質&サロン級ハイパワー脱毛器
こんな方にラヴィがおすすめ!
・エステに勝る照射パワーの脱毛機が欲しい!
・全身使える脱毛器が欲しい(VIO・顔使用OK)
・保証期間が長い脱毛器がほしい
・初期費用を抑えたい!

また、VIOや顔も含めた全身に使えるので、VIOの脱毛をサロンで行うのが恥ずかしい…という方にもオススメです。
美顔カートリッジ(別売)に交換することで、IPL美顔エステも可能!脱毛と同時に美肌へ導く美容技術も採用されています。
また、保証期間が「2年間」もあるので、安心感がありますよね♪
他の製品と比べて照射回数が少な目ですが、一人で使う分には十分と思います。照射回数は、カートリッジ交換で対応可能。
【BiitⅡ(ビート2)】 脱毛サロン『恋肌』がオススメする、脱毛と美肌ケアが出来る多機能脱毛器
こんな方にフォトEPCがおすすめ!
・サロンクオリティの脱毛器がほしい!
・VIOも脱毛したい!
・脱毛だけではなく美肌ケアもしたい!
・見た目のおしゃれな脱毛器を使いたい!

脱毛以外に「潤い対策フィルター」「肌荒れ防止フィルター」があり、フィルターを変更する事で美肌ケアも出来ます♪
また、BiitoⅡは『TRH(サーモヒートリムーバー)方式』の脱毛器。TRH方式の特徴は産毛のような細い毛にも効果が見られ、他の脱毛方式に比べ痛みが少ないという特徴があります。
家庭用光脱毛器のホントの効果を知りたい!
最近の脱毛器って、サロンレベルに進化しているから、今や自宅がサロンになるんです!!
光脱毛?初めて聞いた言葉だったのですが、ムダ毛の毛穴に光を照射して脱毛する仕組みで、
肌へのダメージが非常に少ないことが特徴です。
ピッと光を照射することを、1ショットといいます。
光脱毛なら、痛くありませんが照射レベルによっては熱を感じることがあるので 火傷には注意したいですね。
両脇の下+両手足の光脱毛のお手入れをする場合、200ショット程度のイメージです。
最初の2ヶ月間は、10日間に1回ペースで200ショットを気になる部位に照射しました。
自分の好きな時間に、好きなだけできるので、マイペースな私にはぴったりでした。
時間をかけて何度も光を当てることで、ムダ毛をゆっくりと減らしていく方法なので、肌への負担が少ないことが気に入っています◎
敏感肌の私にとっては、安心感は最大のメリットなのです(^^
メリット
- 光を照射させる方法なので、かみそりのように肌に負担はかからない
- 気になる部位を集中的にお手入れできる
- 自宅で好きな時に好きなだけ脱毛できる
- 脱毛サロンへ通うコストを省ける
- 出力レベルを自分好みに調節できる(痛みのレベルも調整可能)
- 美顔期としても使える(3日に1回くらい)
- 毛穴を目立ちにくくなる効果も期待できる
- 友達・家族と一緒に使える
デメリット
- 自分でやらなくてはいけない
- 火傷などのトラブルがあっても自己責任
- 脱毛器の本体価格と電気代・カードリッジのコストがかかる
- 脱毛器選びで自宅ケアの質が決まる(海外製は安全性に注意!)
- 背中など手が届かない、VIO見えにくい部位がある
使用上の注意点といえば、
- 目の周りは避ける
- 部位にあった強さを選ぶ
- 照射後は冷やしてクールダウンさせる
日々のお手入れで、体の保湿ケアもプラスするとツルスベ肌を実感しやすいです◎
もっと早く自宅脱毛器を始めていればよかった…
迷ってカミソリで剃るくらいなら、早く光脱毛に切り替えた方が良いよ!と昔の自分に教えてあげたいです。
ポイント
- 自宅で手軽に好きな時に脱毛できる
- 美顔器としてもカナリ使える
- お尻周り(VIO)脱毛も自宅で可能(サロンで恥ずかしい思いをしなくて良い)
美顔器としての実力は、数日の使用で肌の変化を実感できます。
毎日ペースで約3週間で使用したら、
肌のキメが整って、クスミが解消
されて嬉しかったことを思い出しますね。
シミがとれたという口コミは、半分真実で私の場合は薄くなったシミと全く効果なしのシミがありました。
透明感がアップしたせいで、今まで気にならなかったような小さなホクロが目立ってしまったくらいです(笑)
それだけ肌の変化を実感できたということに満足しています◎
今や、小学生も脱毛する時代。
即日、自宅ケアできる脱毛器は、毛玉取りと同じくらい家族で使える必須家電の時代ですよ◎
ママ友は思春期の娘さんとのコミュニケーションツールとして大活躍しているっていっていました(^^
サロンに行き続けるは大変だから、
自宅で気軽に光脱毛できるのは嬉しいですよね。
急なお出掛けや気合を入れたいイベントがあっても安心できますよ♪
まとめ
家庭用脱毛器の種類と選び方についてご紹介しましたがいかがでしたか?
サロンだと脱毛後期間があいて毛が生えてきてしまった場合、また通い直さなくてはならないですが
家庭用脱毛器を持っているとさっとその部分だけ、空いた時間で脱毛する事が出来るので便利ですよね♪
ぜひ自分にぴったりの脱毛器を見つけて、ムダ毛なしのお肌を手にいれましょう♪